サイトアイコン WOW-MEDIA

「ガキ帝国 悪たれ戦争」はモスバーガーの猛抗議でお蔵入り!




Sponsored Links

ピンク映画で腕を磨いていた若き井筒監督は1981年、念願の一般公開作に進出しました。
それが「ガキ帝国」(ATG)で、島田紳助や北野誠など関西の若手芸人を起用…
昭和40年代の大阪の不良たちを描き、スマッシュヒットしたのです。

それに目を付けたのが大手配給会社の東映でした。
急遽、2本立て用の作品が必要となり、先の作品で日本映画監督協会新人奨励賞を受賞した井筒にオファーしたのです。

製作費は、前作の倍となる若手監督作に対しては破格の3000万円…
もともと若手芸人を中心に無名の俳優を起用していたこともあり、オファーからわずか3カ月で完成しました。

前作「ガキ帝国」の公開が1981年7月4日…
その第2弾「ガキ帝国 悪たれ戦争」は、なんと同年9月12日が公開だったのです。
にもかかわらず、この映画、公開直後に上映中止となりました。

理由は、主役の大阪ヤンキー(趙方豪)がバイトしていた「モスバーガー」で、あろうことか「この店の肉は猫の肉じゃ!」と吐き捨て、大きな石でウィンドウをぶち壊すというシーンがあったからです。
これにモスバーガーは猛抗議…

モスバーガーは、映画に出る宣伝費と割り切って店舗を休業してロケ用に貸したのでしょう。
その善意を踏みにじり、とんでもない風評被害をやらかしたのだから公開中止になるのも当然と言えば当然。

このシーンがストーリー上、どうしても必要ならば、架空のバーガー店をつくって制作側が店舗の休業補償を払うのが常識…
そこまで金をかけられないなら潔く、そのシーンは諦めるべきとなるところです。

公開されて初めて知ったモスバーガーは、問題のシーンの差し替え、カットにも応じず、強硬な態度で上映中止を要求したのです。
そうして「ガキ帝国 悪たれ戦争」は上映中止となり、未だソフト化もされていません。

この当時、井筒監督は30歳…
若さゆえの過ちにしては痛すぎる失敗だったといえるでしょう。




Sponsored Links
モバイルバージョンを終了