漫画

ドラえもんには「自動コジ機」という封印された道具がある?!

1973年の「小学五年生」に掲載された「ドラえもん」には、描写がヤバすぎたせいでコミックスからは削除されてしまったひみつ道具が登場します。

その名も「自動コジ機」…
ドラミちゃんが出した道具のひとつで、一見ただのゴザなのですが、その上に座ってボタンを押すと、「あわれなこじき」と書かれた札や、お金をめぐんでもらうための皿、スピーカーなどが現れ、そのスピーカーからは「右や左のだんな様」といったフレーズが流れて物ごいを始めるのです。

確かに現代の基準からすると、倫理的に問題のある道具です…
そのためコミックス第6巻では、該当の部分が「重力ペンキ」という別の道具に変更されました。

さらに、2009年に発売された「藤子・F・不二雄大全集第2巻」に再録された際には、「あわれなこじき」の札の文字が「お金はこちらへ」に書き換えられたうえ、ドラミちゃんの「自動コジ機だったわ」というセリフが「これもちがうわ」に改変され、道具の名前は完全になかったことにされました。

この他にも、かつては「続ドラえもん全百科」と「ドラえもんひみつ大事典」にも記載がありましたが、どちらも現在では入手不可能になっています。

この他にも、「ドラえもん」には封印された道具がいくつか存在しており、「分かいドライバー」や「人間切断機」など、いずれも人体をバラバラに切断してしまう描写が問題となり、現在はコミックへの収録が見送られています。
「ドラえもん」にも、実はかなりアナーキなシーンが多かったのです。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. ドラえもん…129.3の由来は作者の思いが込められている?!
  2. ドラゴンボール…漫画の背表紙に描かれたキャラクターの謎とは?
  3. ダッシュ勝平…最終回は卒業式と婚約発表記者会見?!
  4. ドラゴンボールで死んだ回数が一番多いのは〇〇?!
  5. なぜドナートはフロッピーの存在を知り得たのか?

関連記事

  1. 漫画

    うる星やつら…最終回のあらすじとは?!

    高橋留美子さんの漫画「うる星やつら」。あらすじは、…

  2. 漫画

    鉄腕アトムには「アトム二世」という衝撃の迷作がある?!

    大ヒット作「鉄腕アトム」は、連載期間が長かったため、いくつかのスピンオ…

  3. 漫画

    スネ夫には「スネツグ」という名前の弟がいた?!

    ドラえもんの妹…ドラミ以外に「ガチャ子」がいる?!…にて紹介したガ…

  4. 漫画

    初期のアンパンマンはおじさんの切ないヒーロー物語だった?!

    「アンパンマン」は、やなせたかし氏が生み出した大人気キャラです。ア…

  5. 漫画

    ヤンキー烈風隊…最後は舞台を九州に移して大団円?!

    もとはしまさひで氏による漫画作品「ヤンキー烈風…

  6. 漫画

    ドラえもん…129.3の由来は作者の思いが込められている?!

    藤子・F・不二雄氏による日本の児童漫画・SF漫画作…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. 漫画

    ワンピース…巨人族でなくとも巨人並みの身長のキャラがいる件
  2. 漫画

    漫画「スローニン」の名言はこれだ!!
  3. 漫画

    漫画「ゆうれい小僧がやってきた!」…気になる最終回のあらすじとは?!
  4. 漫画

    聖闘士星矢…最終回で星矢はどうなった?!
  5. 漫画

    ドラえもんの妹…ドラミ以外に「ガチャ子」がいる?!
PAGE TOP