漫画

ルパン三世はアルセーヌ・ルパンの孫ではなかった?!

1971年から日本テレビで放送がスタートした「ルパン三世」の主人公は、かのフランスの怪盗アルセーヌ・ルパンの孫という設定ですが、この設定に行き着くまでには、かなりの紆余曲折があったらしいのです。

というのも、原作者のモンキー・パンチ氏が漫画版を発表したときのプロットは、ルパン三世はアルセーヌ・ルパンの孫ではなかったからです。
あまりにも盗みのテクニックが凄いために、通称として世間では「ルパン三世」と呼ばれている設定だったのです。

ところが、これを聞いた担当編集者が「そんな面倒臭い設定にするな」と一蹴…
最終的には、読者にわかりやすく「アルセーヌ・ルパンの孫」という設定に落ち着いたのでした。

ただし、フランス版「ルパン三世では、本家ルパンとの著作権問題を避けるために「エドガー」という名前に変更しています。
タイトルも「探偵泥棒エドガー」になっているのです。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. ワンピース…「D」の名前を持つ9人とその意味とは?
  2. ムーミンの初期アニメがお蔵入りなってしまった驚きの理由とは?!
  3. バッファローマンのヅラは不評でアニメ版でもお蔵入り!?
  4. ジャストミート…この漫画の最終回はどうなった?!
  5. うる星やつら…最終回のあらすじとは?!

関連記事

  1. 漫画

    逮捕しちゃうぞ…最終回の意外なあらすじとは?

    藤島康介氏による漫画作品「逮捕しちゃうぞ」…この「逮捕しちゃうぞ」…

  2. 漫画

    聖闘士星矢には「のりピー語」を話すキャラがいた?!

    夜空に輝く「星座」をモチーフにした聖衣(クロス)を身にまとい、戦いの女…

  3. 漫画

    ゴルゴ13…過激すぎて封印作品となったエピソードとは?!

    さいとう・たかを氏による「ゴルゴ13」…リイド社の単行…

  4. 漫画

    バビル2世…原作の印象的な最終回とは一体?!

    横山光輝氏による「バビル2世」…最終回では北極に築かれたヨミの城バ…

  5. 漫画

    ワンピース…世界政府を作った「20人の王達」とは?

    Dの一族が世界政府側と海賊側という敵対する2つの集団に在籍している理由…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. 漫画

    漫画「カメレオン」…最終回はまさかの白バイ隊員?!
  2. 漫画

    ナルトとサスケの「最後の戦い」の持つ意味について
  3. 漫画

    名探偵コナンの時間経過はまだ半年?!
  4. 漫画

    こち亀…初期は未収録となるほどひどいものだった?!
  5. 漫画

    ドラえもんには「自動コジ機」という封印された道具がある?!
PAGE TOP