漫画

ドラえもん封印回「分かいドライバー」と「クルパーでんぱのまき」

実は初期の「ドラえもん」は設定が定まっていなかったため、現在のイメージとは違った印象の話も少なくありません。
中には、今から見ると表現が行き過ぎたあまり、コミックスには収録されなかった作品も存在するのです。

その代表例が、1977年に発売の雑誌「てれびくん」に掲載された「分かいドライバー」です。

壊れた時計を治すために、何でもバラバラにできる「分かいドライバー」をドラえもんからもらったのび太くん…
しかし、ふと間違って自分をバラバラにしてしまい、上半身に足が一本ついただけのシュールな姿になってしまうのです。

けれども、この事態にテンションが上ったのび太くんは、ドライバーを持って外へ出かけてしまいます…
そうして、学生が作ったプラモデルをバラバラにしたり、ケンカ中だったイヌとネコの頭を付け替えてしまうのでした。

最後はジャイアンともみ合いになったあげく、2人とも5体がバラバラになって路上に飛散…
確かに、子どもの頃に呼んだらショックを受けそうなビジュアルでした。

もうひとつ有名な封印作が、1970年に雑誌「小学1年生」に掲載された「クルパーでんぱのまき」です。
「クルパー」は「クルクルパー」の略で、この電波を浴びた者は、完全に知能を失ってしまうというものです。

その威力はすさまじく、学校の先生でも「1+1」すら解けず、父親も会社に場所を忘れてしまうほど…
最終的には、ドラえもんとのび太くんをのぞくすべてのキャラがバカになってしまい、全員が鼻水を垂らしながらさまようという展開になりました。

「クルパーでんぱのまき」に関して、当時の制作スタッフも、今では不可能な名称だ」とのちに述べています。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. はだしのゲン…漫画の最終回はどのように幕を閉じたのか?!
  2. 「8マン」の主題歌がカットされた理由とは?!
  3. 「ドキンちゃん」と「しょくぱんまん」が結ばれない理由とは?
  4. サザエさん…中島くんの両親はもうこの世にいない?!
  5. 韓国が実写化した「北斗の拳」が酷すぎて逆にウケる件

関連記事

  1. 漫画

    漫画「緑山高校」…大舞台での最終回はどんな結末に?!

    桑沢篤夫氏による漫画「緑山高校」…第66回全国高校…

  2. 漫画

    ブラック・エンジェルズ…最終回はこんな終わり方だった?!

    平松伸二氏による「ブラック・エンジェルズ」。アルバ…

  3. 漫画

    パーマンには30年にわたって収録を見送られた話がある?!

    実は連載が始まったばかりの頃の「パーマン」は、なかなか過激な表現が多く…

  4. 漫画

    男どアホウ甲子園…甲子園の一直線な野球人生を描く最終回とは?!

    原作は佐々木守氏、作画は水島新司氏による漫画作品「…

  5. 漫画

    うっちゃれ五所瓦…最終回のあらすじはどんな決着を迎える?!

    なかいま強氏による漫画「うっちゃれ五所瓦」。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. 映画

    映画ドラえもんは藤子・F・不二雄のコンセプトからズレてた?!
  2. 映画

    映画「天安門、恋人たち」の周りからの評価とは?発禁となるのは目に見えていた?!
  3. 漫画

    大甲子園…オールスター大集合となる最終回はどう締めくくられるのか?!
  4. 映画

    映画「ノストラダムスの大預言」のDVDが発売中止となった理由とは?!
  5. 漫画

    ブラック・ジャック…気になる最終回はどんな結末を迎えたのか?!
PAGE TOP