アニメ

バカボンのパパ…天才だったのにバカになった3つの設定とは?!




赤塚不二夫氏のギャグ漫画「天才バカボン」。
その主人公で、バカボンとハジメの父であるバカボンのパパ。

破天荒な性格でいつもユニークな行動をするバカボンのパパ。
けれども、バカボンのパパは、「生まれたときからバカだったのか?」というと実はそうではありません。

バカボンのパパは3年3カ月かけて誕生し、生まれてすぐに歩くことも話すこともできるほどの天才児でした。
周囲の人々から神童とほめ称えられるほどだったのですが、あることがきっかけでバカになってしまうのです。

そのきっかけは、原作とアニメで少し違います。

原作ではパパが道を歩いている時にくしゃみをしてしまい、その勢いで頭のネジが外れてしまうのです。
それ以降、「もう天才はやめるのだ」と言ってバカになるという設定。

1971年から放送されたアニメの第1作では、交通事故に遭った衝撃で、パパの口から脳味噌が飛び出してしまいます。

その時、ちょうど通りかかった馬がパパの脳味噌を飲み込んでしまい、それと同時に馬の脳味噌が飛び出します。
それをパパが飲み込み、馬の脳味噌とバカボンのパパの脳味噌が入れ替わってしまったために、バカになってしまうという設定なのです。

1975年から放送されたアニメ第2作では馬に蹴飛ばされて、そのショックで脳味噌の歯車が壊れてバカになるという設定になっています。

実はバカボンのパパは、天才だったのにバカになった理由は、こうした3つの設定があったのです。
ただ、どの設定であっても、ハジメちゃんという天才を生むDNAをパパが持っていたことに変わりはありません。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. 「ガキ帝国 悪たれ戦争」はモスバーガーの猛抗議でお蔵入り!
  2. 七色いんこ…最終回で秘められたいんこの過去が明らかになる?!
  3. ワンピース…「プルトン」について考察してみる!
  4. タイガーマスクの最終回は交通事故という衝撃のラスト!
  5. ドラえもん…129.3の由来は作者の思いが込められている?!

関連記事

  1. 漫画

    「バリバリ伝説」の最終回はどんな話だったっけ?

    しげの秀一氏の「バリバリ伝説」は週刊少年マガジン(講談社)にて、198…

  2. 漫画

    エンジェル伝説…最終回はどんな話で終わったの?

    八木教広氏による漫画作品「エンジェル伝説」…月刊少年ジャンプ(集英…

  3. アニメ

    北斗の拳…ケンシロウの好物は「ビーフカレー」だった?!

    「北斗の拳」の主人公ケンシロウといえば、寡黙でハードボイルドなキャラと…

  4. 漫画

    ジャストミート…この漫画の最終回はどうなった?!

    原秀則による漫画「ジャストミート」…元プロ野球…

  5. 漫画

    怪人ヒイロ…痛快に終わる最終回はこれだ!

    どおくまん氏による漫画「怪人ヒイロ」……

  6. 漫画

    沈黙の艦隊…軍事写真の著作権侵害問題とは?!

    かわぐちかいじ氏による漫画「沈黙の艦隊…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. 漫画

    ズバ蛮…すべての謎が明らかとなる衝撃の結末とは?!
  2. アニメ

    名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!
  3. 漫画

    行け!稲中卓球部…最終回は思い出話で幕を閉じる?!
  4. 漫画

    究極超人あ〜る…最終回は意外な場所から奇跡が起きる?!
  5. アニメ

    「ドラえもん」…しずかちゃんの家庭環境が複雑だったって本当?!
PAGE TOP