アニメ

おぼっちゃまくんには再放送は禁止された回がある?!

1986年から月刊コロコロコミック」で連載された「おぼっちゃまくん」は、1980年代の小学生に大ブームを起こした作品です。

常識を超えた大富豪の小学生・御坊茶魔(おぼうちゃま)の活躍を描いたギャグ漫画で、過激な性描写や下ネタが小学生を中心に大人気となり、1989年に放送がスタートしたアニメ版も大ヒットとなりました。
単行本も630万部を超える人気ぶりだったのです。

けれども、その一方で、本作は男性器や大便を扱った下ネタが多く…
良識派からの評判はさんざんでした。

日本PTA全国協議会が定める「子供に見せたくない番組」では常に上位にランキングされ、ちょっとした社会問題にもなってしまったのです。

中でも、もっとも問題視されたのが第72話「へけけの毛」でしょう。
そのストーリーは、ある日、主人公の茶魔が、友人の下半身に毛が生えているのを目撃…

まだ毛が生えていない茶魔は、周囲からガキんちょとバカにされてしまいます。
これに怒った茶魔は、自宅に帰るやボンドで自分の下半身にちぢれ毛を貼り付け、ニセの陰毛を友人に見せびらかすのでした。

全編にわたって登場キャラの下半身が大写しになる展開に多くの良識派は大激怒…
そのため、以降は、本エピソードのみテレビでの再放送が禁止されてしまいました(現在はDVDで視聴可能)。

今、見るとたいして過激な表現でもないように感じますが、それだけ良い意味でも悪い意味でも注目が集まっていたアニメだったのでしょう。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. 石川賢の漫画版「ウルトラマンタロウ」があまりに暗すぎる件
  2. ルパン三世も「ツタンカーメン三千年の呪い」には敵わない?!
  3. 1974年公開の「従軍慰安婦」が封印作品となった本当の理由とは?!
  4. 六三四の剣…最終回は僅かの差で勝負が決する?!
  5. ジャイ子の本名が明かされない理由とは?

関連記事

  1. アニメ

    妖怪ウォッチ…放送禁止となった理由は「パロディ問題」か?!

    2014年から放送がスタートし、今や国民的な人気アニメになった「妖怪ウ…

  2. アニメ

    アンパンマンのマーチの歌詞には戦争反対の意味合いがある?!

    子供に大人気の国民的アニメ「アンパンマン」のテーマ曲といえば、「アンパ…

  3. アニメ

    ミンキーモモ…最終回でトラウマ級の交通事故に遭う?!

    1982年に放映がスタートしたテレビアニメ「ミンキーモモ」…12歳…

  4. アニメ

    ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!

    さくらももこさんによる漫画・アニメ「ちびまる子ちゃ…

  5. アニメ

    ピッコロ大魔王の指の数が漫画とアニメで違う理由とは?

    大ヒット作「ドラゴンボール」の人気キャラの一人といえば、ピッコロ大魔王…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. 漫画

    ジャストミート…この漫画の最終回はどうなった?!
  2. 漫画

    漂流教室…児童たちの生存競争を繰り広げる漫画の衝撃的な結末とは?!
  3. 漫画

    よろしくメカドック…最速マシンを夢見た男たちは最終回どうなる?!
  4. 漫画

    ブラックジャックは感動作品ではなく恐怖コミックスだった?!
  5. 映画

    「千と千尋の神隠し」は風俗産業をテーマにしている?!
PAGE TOP