アニメ

  1. シティーハンター…オウム真理教のサブリミナル演出はお遊び?!

    バブル崩壊も間近の1980年代に、週刊少年ジャンプで長期連載された「シティハンター」は、東京・新宿で探偵業を請け負うスイーパーの活躍を描くハードボイルドコメディ…

  2. 「クレヨンしんちゃん」と「ドラえもん」コラボはマズかった件

    ご存知のように人気アニメにはコラボ企画がつきものです…最近では「名探偵コナンVSルパン三世」などが有名で、放送局が同じ場合は、作品の垣根を超えて有名キャラが…

  3. 妖怪ウォッチ…放送禁止となった理由は「パロディ問題」か?!

    2014年から放送がスタートし、今や国民的な人気アニメになった「妖怪ウォッチ」…このアニメは主人公の少年が、妖怪たちと協力して町の人々の悩みを解決していくコ…

  4. アンパンマンのチーズは当初「ばいきんまんの手下」だった?!

    1988年から日本テレビで放送がスタートした「それいけ!アンパンマン」には、「めいけんチーズ」という犬が登場します。アンパンマンと共にパン工場で暮らす仲…

  5. ワンピース…アメリカ版では全くの別物になっている件

    日本のみならず、海外でも人気の高いアニメ「ワンピース」…しかし、子ども向けの作品に対する規制が強いアメリカでは、暴力描写への修正が入りまくっており、もはや別…

  6. 機動戦士Zガンダムの最終回は主人公が発狂してエンディング?!

    「機動戦士Zガンダム」と言えば、1985年に放映された「機動戦士ガンダム」の正式な続編です。スペースコロニーに住む主人公のカミーユがガンダムMk-IIを使い…

  7. なるたる…オープニング曲の歌詞には驚くべき意味があった?!

    鬼頭莫宏による漫画「なるたる」は、2003年からテレビアニメがスタートしました。不思議な生き物と出会った少年が、世界を終わらせようとする敵と戦うダークなメル…

  8. 機動戦士ガンダムは一度だけ「しゃべったこと」がある件

    ご存知ように、1979年に放映されたアニメ「機動戦士ガンダム」は、モビルスーツというロボットを使ってリアルな戦争を描いた傑作です。あくまで人間ドラマが主軸な…

  9. ミンキーモモ…最終回でトラウマ級の交通事故に遭う?!

    1982年に放映がスタートしたテレビアニメ「ミンキーモモ」…12歳のおてんばな少女モモが、魔法の力で大人に変身して活躍する、魔法少女ものの元祖とも言うべき作…

  10. ドラゴンボールZ…エンディング曲を逆再生すると聞こえてくるのは…

    1986年から放送がスタートし、世界40カ国で大ヒットとなったアニメ「ドラゴンボールZ」…そのエンディングテーマに使われた「でてこいとびきりZENKAIパワ…

Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「キン肉マン」…ヤバすぎて封印されたエピソードとは?!
  2. ドラえもん…のび太の友達に謎の少年がいた件
  3. 鉄腕アトムには「アトム二世」という衝撃の迷作がある?!
  4. 初期のアンパンマンはおじさんの切ないヒーロー物語だった?!
  5. 映画「日本暗殺秘録」がDVDされなかった理由とは?
  6. 聖闘士星矢には「のりピー語」を話すキャラがいた?!
  7. ワンピース…アメリカ版では全くの別物になっている件
  8. 絶版になった名作漫画は意外と多い件
  9. ドラえもん…「アニメ文化大使」に任命されたことがある?!
  10. アンパンマン…昔は顔をあげすぎていた?!
Sponsored Links

特集記事

Sponsored Links
  1. 漫画

    漫画「緑山高校」…大舞台での最終回はどんな結末に?!
  2. アニメ

    機動戦士Zガンダムの最終回は主人公が発狂してエンディング?!
  3. 映画

    のび太くんとしずかちゃんの死ぬシーンが描かれた映画がある?!
  4. ドラマ

    西部警察2003…池田努が事故を起こしてドラマはお蔵入り!?
  5. アニメ

    なぜドナートはフロッピーの存在を知り得たのか?
PAGE TOP