アニメ

機動戦士ガンダムは一度だけ「しゃべったこと」がある件

ご存知ように、1979年に放映されたアニメ「機動戦士ガンダム」は、モビルスーツというロボットを使ってリアルな戦争を描いた傑作です。
あくまで人間ドラマが主軸なため、ガンダムは必殺技や人工知能などを持っていません。

シリーズ全編において、作中に登場するロボットたちは基本的に無言のままです…
しかし実は、過去に1度だけ、ガンダムがキュートな声でしゃべったことがあるのです。

問題のエピソードは、テレビシリーズ第1作の18話「灼熱のアッザム・リーダー」…
特殊武器に捕らわれたガンダムが4000℃の高熱に焼かれている最中、いきなりガンダムのコンピュータがしゃべり出すのです。

「パイロット及び回路を保護するため、全エネルギーの98%を放出中」、「攻撃エネルギー低下」…
文字で読むと普通ですが、その声は赤ちゃんのようにかわいらしく、どうにも違和感が大きいものでした。
その後、ガンダムがしゃべるシーンはありません。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. 「魔太郎がくる!!」…欠番となったエピソードは作者のイジメ体験によるものだった?…
  2. 魔女の宅急便の「おソノさん」は元暴走族の設定だった?!
  3. 星一徹(巨人の星)は二度死ぬ!?
  4. 日テレ版「ドラえもん」の黒歴史が凄い?!
  5. ドラゴンボール…漫画の背表紙に描かれたキャラクターの謎とは?

関連記事

  1. アニメ

    妖怪人間ベム…元となる○○男は差別用語で欠番となっていた?!

    テレビドラマ化もされている人気アニメ作品「妖怪人間ベム」……

  2. アニメ

    子鹿物語…アニメのあらすじから予想だにしない衝撃のラスト?!

    NHKで1983年に放送された「子鹿物語(こじかものがたり、The Y…

  3. アニメ

    ワンピース…アメリカ版では全くの別物になっている件

    日本のみならず、海外でも人気の高いアニメ「ワンピース」…しかし、子…

  4. アニメ

    アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!

    やなせたかし氏の絵本を基にアニメ化され、今なお…

  5. アニメ

    七色いんこ…最終回で秘められたいんこの過去が明らかになる?!

    手塚治虫氏による「七色いんこ」…代役専門で舞台役者…

  6. アニメ

    アンパンマン…昔は顔をあげすぎていた?!

    やなせたかし先生の描く「アンパンマン」で、もっとも印象的なのは、お腹の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. 漫画

    「ドラミちゃん」はドラえもんの彼女役だった?!
  2. アニメ

    ゲゲゲの鬼太郎…妖怪の名前を自主規制していた?!
  3. 漫画

    漫画「火の玉ボーイ」…ラストでタマはどこへ向かうのか?!
  4. 漫画

    怪人ヒイロ…痛快に終わる最終回はこれだ!
  5. 漫画

    なんと孫六…最終回のあらすじはどうなった?!
PAGE TOP