映画

徳川女刑罰絵巻牛裂きの刑…グロテスクであり衝撃的なあらすじとは?!




1976年に公開された「徳川女刑罰絵巻牛裂きの刑」はこの時代に数多くつくられた拷問残酷もののなかでも評価の高い一本です。

当時の東映社長が、「実際に殺人シーンが収録されている」ということで話題なった洋画「スナッフ」の評判を聞きつけ、牧口雄二監督に「あらゆる拷問をくり広げる残酷ショーを」と指示して制作されたといわれています。

牧口監督の成人映画時代の作品であり、悪趣味なまでの猟奇エログロを全面に出しつつも、ただのグロ映画に終わらせなかったところに今でも支持者が多く、一部ではカルトになるほどの人気があります。

前半は奉行がイモリを生で噛みちぎりながら、異教徒を火あぶり、釜茹で、蒸し焼き、蛇責めと、バラエティに富んだ拷問を加え弾圧するストーリー。

サブタイトルにもなっている「牛裂きは、女の両足を綱で縛って、2頭の猛牛に引かせ体を裂く拷問。内村レナ演じる少女・登世がキリシタンであることを奉行に知られ、牛裂き」の刑に処されるというのが前半部のクライマックスです。

2つに裂かれた美女の体から内臓が溢れ出し、見ていた奉行が「やった!裂けた!」と叫ぶシーンはある意味すさまじい出来栄えとなっています。

後半は物語が変わり、川谷拓三演じる捨蔵が、女郎小屋で悪質なイジメを受け、脱走をするも捕まりさらなる拷問を受けるという地獄絵巻。

ここでのメインの拷問は首から下を土に埋め、首の前にノコギリを置き、通行人が誰でもノコギリ引きをしていいという刑。
これは本来、刑を受ける者を殺すというよりも苦しめるための拷問で、実際にノコギリを引く者などいない形式的なものでした。

しかし、映画ではそうはいきません。
発狂した男が現れ、捨蔵は竹のノコギリでゆっくりと首を切られながら死んでいくというまったく救いのないラストになっているのです。

ただのグロ表現だけでは収まらない内容が海外で高く評価され、ヨーロッパやアメリカなどでは早くから「Shogun’s Sadism」というタイトルでビデオ化されていました。

しかし、日本でのソフト化は完全に封印されており、たまに名画座などで上映されるのを観にいくしかありませんでした。
しかしネット時代になり、徐々に作品の評判が高まったおかげか、2012年についに東映から正規版DVDが発売されたのです。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. コータローまかりとおる!…最終回では驚くべき展開が?!
  2. オバケのQ太郎…昭和の超ヒット作が長期絶版になった謎とは?!
  3. 「ドラミちゃん」はドラえもんの彼女役だった?!
  4. NARUTO(ナルト)…「猪鹿蝶」の連携と由来とは?
  5. 「卓球のうまい妖精・アイちゃん」の声優が変更された理由とは?

関連記事

  1. 映画

    映画「靖国 YASUKUNI」…上映中止に追い込まれたその理由とは?!

    上映をめぐるごたごたが起きた映画として記憶に新しい…

  2. 映画

    ショムニ(映画版)は高島礼子が主演など大コケ?!

    1998年から放送開始された大ヒットドラマ「ショムニ」でおなじみの「江…

  3. 映画

    映画「混血児リカ」が海外で「Rica Trilogy」で販売されている理由

    彫師であり、劇画家としても活躍した梵天太郎が「週刊明星」に連載していた…

  4. 映画

    魔女の宅急便の「おソノさん」は元暴走族の設定だった?!

    角野栄子さんによる児童書(児童文学)であり、宮崎駿監督によって1989…

  5. 映画

    映画「ノストラダムスの大預言」のDVDが発売中止となった理由とは?!

    人類滅亡へ向かうパニックムービーである映画「ノストラダ…

  6. 映画

    映画「人間革命」のDVDは超プレミアもの?!

    映画「人間革命」は、創価学会の草創期のエピソードをドラマティックに実写…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. アニメ

    星一徹(巨人の星)は二度死ぬ!?
  2. 漫画

    なんと孫六…最終回のあらすじはどうなった?!
  3. 漫画

    ターヘルアナ富子…気になる最終回のあらすじとは?!
  4. ドラマ

    「相棒」にも放送禁止回があった件
  5. 漫画

    はだしのゲン…漫画の最終回はどのように幕を閉じたのか?!
PAGE TOP