映画

風の谷のナウシカのアメリカ版タイトルは「風の戦士たち」?!




Sponsored Links

名作「風の谷のナウシカ」は、1984年に公開された宮﨑駿監督の代表作です。
世界中で評価の高い作品ですが、実はアメリカでは様々な改変が加えられ、別物になっていました。

まずタイトルは「風の戦士たち」に変わり、腐海の浄化作用などの設定やナウシカの過去に関する描写はすべてカット…
その結果、本来は116分あった上映時間は95分になっています。

また、登場人物の名前もすべてが別物になり、ナウシカは「ザンドラ姫」に、王蟲は「ジャイアントゴルゴン」に変更…
さらには、配給元がB級娯楽映画でおなじみのニューワールド社だったため、ポスターのデザインが「スターウォーズ」そっくりになったのです。

中央には誰だかわからないライフル男が描かれ、主人公のナウシカは背景に小さく配置されただけでした。
これらの改変は、いずれも制作者の許可を得ておらず、朝日新聞のコラムで改変の事実を知った宮崎監督は大激怒…
ビデオの権利を他社に移動させたのです。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. 「ドキンちゃん」と「しょくぱんまん」が結ばれない理由とは?
  2. コスモスストライカー…戦士たちの激闘の結末はどうなった?!
  3. 漫画「火の玉ボーイ」…ラストでタマはどこへ向かうのか?!
  4. なぜドナートはフロッピーの存在を知り得たのか?
  5. きまぐれオレンジ☆ロード…最終回は王道的展開だった?!

関連記事

  1. 映画

    ガキ帝国悪たれ戦争…秘宝映画として残したい作品がなぜ公開中止となったのか?

    傑作だった井筒和幸監督による映画、「ガキ帝国」…と…

  2. 映画

    ピーターパン…原作とディズニー作品の違いは全く別物だった?!

    ディズニー作品の代表の一つである「ピーターパン」。…

  3. 映画

    初代「スケバン刑事」の最終回はこんなにも哀しい結末だった?!

    和田慎二氏による初代「スケバン刑事」…1985年〜…

  4. 映画

    映画「混血児リカ」が海外で「Rica Trilogy」で販売されている理由

    彫師であり、劇画家としても活躍した梵天太郎が「週刊明星」に連載していた…

  5. 映画

    ラピュタはスペイン語で「売春婦」という意味だった?!

    スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品の最高傑作の1つである「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. 漫画

    うる星やつら…最終回のあらすじとは?!
  2. 漫画

    鉄拳チンミ…最終回は少し切ないクライマックスを迎える?!
  3. アニメ

    ピーターラビット…お父さんは殺されてパイになった?!
  4. 特撮

    東映の「スパイダーマン」をマーベルはどう感じているのか?
  5. 漫画

    クレヨンしんちゃん…原作が下ネタだらけでアニメは放送自粛?!
PAGE TOP