映画

ラピュタはスペイン語で「売春婦」という意味だった?!

スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品の最高傑作の1つである「天空の城ラピュタ」(1986年公開)…
鉱山町で働く少年が、少女とともに世界を滅亡から救う大活劇です。

今も世界中で人気の高い作品ですが、実は、作中に登場する空中都市の「ラピュタ」がスペイン語で「売春婦」を意味するため、海外版のD
VDでは「天空の城」というタイトルしか使われていないのです。

そもそも、ラピュタのネーミングは、スウィフトの「ガリヴァー旅行記」第三章に登場する飛行島ラピュータ(Laputa)が元になっています…
小説の中では、「位の高い統治者」の意味だと説明されていますが、実際は、皮肉屋のスウィフトが「売春婦」をもじってつけたらしいのです。

宮﨑駿氏によれば、天空の城を舞台にした作品を考えた際、同じく空中都市が登場する「ガリヴァー旅行記」を思い出し、そのまま「ラピュタ」の名前を使ったとのこと…
少なくとも、裏に「売春婦」の意味があるとを知ったうえで名づけたわけではないようですが。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. 石川賢の漫画版「ウルトラマンタロウ」があまりに暗すぎる件
  2. 妖怪ウォッチ…放送禁止となった理由は「パロディ問題」か?!
  3. イレブン…続きが気になる最終回のあらすじとは?!
  4. 漫画「ハロー張りネズミ」の最終回は意外な展開だった?!
  5. 聖闘士星矢…最終回で星矢はどうなった?!

関連記事

  1. 映画

    映画「コンクリート」…当然のように批判殺到で公開中止?!

    2004年に公開された映画「コンクリート」(ベンテンエンタテインメント…

  2. 映画

    鬼一法眼…若山富三郎の傑作が放送コードに引っかかった件

    世間に「差別用語」という言葉が広まり、それまで普通に使われていた言葉ま…

  3. 映画

    大草原の小さな家…最終回で自ら家を爆破する?!

    1975年から放映がスタートした「大草原の小さな家」は、19世紀末の西…

  4. 映画

    映画「スパルタの海 甦る子供たち」28年越しに全国ロードショー

    上之郷利昭のノンフィクション小説「スパルタの海 甦る子供たち」(東京新…

  5. 映画

    徳川女刑罰絵巻牛裂きの刑…グロテスクであり衝撃的なあらすじとは?!

    1976年に公開された「徳川女刑罰絵巻牛裂きの刑」はこの時…

  6. 映画

    ピーターパン…原作とディズニー作品の違いは全く別物だった?!

    ディズニー作品の代表の一つである「ピーターパン」。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. 漫画

    はだしのゲン…漫画の最終回はどのように幕を閉じたのか?!
  2. 漫画

    ドラゴンボール…漫画の背表紙に描かれたキャラクターの謎とは?
  3. 漫画

    帯をギュッとね!…最終回で決着はつくのか?!
  4. 漫画

    白い戦士ヤマト…最終回に最強の横綱犬を目指すヤマトはどうなった?!
  5. 漫画

    うる星やつら…最終回のあらすじとは?!
PAGE TOP