アニメ

機動戦士ガンダムは一度だけ「しゃべったこと」がある件

ご存知ように、1979年に放映されたアニメ「機動戦士ガンダム」は、モビルスーツというロボットを使ってリアルな戦争を描いた傑作です。
あくまで人間ドラマが主軸なため、ガンダムは必殺技や人工知能などを持っていません。

シリーズ全編において、作中に登場するロボットたちは基本的に無言のままです…
しかし実は、過去に1度だけ、ガンダムがキュートな声でしゃべったことがあるのです。

問題のエピソードは、テレビシリーズ第1作の18話「灼熱のアッザム・リーダー」…
特殊武器に捕らわれたガンダムが4000℃の高熱に焼かれている最中、いきなりガンダムのコンピュータがしゃべり出すのです。

「パイロット及び回路を保護するため、全エネルギーの98%を放出中」、「攻撃エネルギー低下」…
文字で読むと普通ですが、その声は赤ちゃんのようにかわいらしく、どうにも違和感が大きいものでした。
その後、ガンダムがしゃべるシーンはありません。




Sponsored Links

ピックアップ記事

  1. 漫画「バオー来訪者」…最終回はどんなクライマックスを迎える?!
  2. NARUTO(ナルト)…デイダラが意外と人気なのはなぜ?
  3. 六三四の剣…最終回は僅かの差で勝負が決する?!
  4. 漫画「ゆうれい小僧がやってきた!」…気になる最終回のあらすじとは?!
  5. パーマン…正体がバレるとバードマンに〇〇される?!

関連記事

  1. アニメ

    機動戦士Zガンダムの最終回は主人公が発狂してエンディング?!

    「機動戦士Zガンダム」と言えば、1985年に放映された「機動戦士ガンダ…

  2. アニメ

    ドラえもんDVDで「交尾回路」などのイタズラ書きが発覚?!

    1973年のスタートから、今も放送が続く大人気テレビアニメ「ドラえもん…

  3. アニメ

    サザエさん…磯野家に82回も泥棒が入った理由とは?

    「サザエさん」には、いくつかの「定番エピソード」が存在します。カツ…

  4. アニメ

    BE FREE!…気になる最終回のあらすじとは?!

    江川達也氏による漫画「BE FREE!」…壱河…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Links
Sponsored Links

最近の記事

  1. 名探偵コナンには「ピカソ君」のパクリ疑惑が出たことがある?!…
  2. ラーメン大好き小池さんの本名は「鈴木」だった?!
  3. タラちゃんの妹「フグ田ヒトデ」はオフィシャルで存在してる?!…
  4. 宇宙戦艦ヤマトと新スタートレックの意外な関係とは?!
  5. ゲゲゲの鬼太郎…ねずみ男の本名は「根頭見ペケペケ」?!
  6. ちびまる子ちゃん…おばあちゃんの名前はいつ発覚した?!
  7. アンパンマン…チーズの裏設定に衝撃を受ける?!
  8. ルパンと銭形警部の関係は東西京北大学の先輩後輩?!
  9. 次元大介…帽子はボルサリーノ製で素材はゾウアザラシの皮?!
  10. 峰不二子…スリーサイズがゾロ目の理由とは?!
Sponsored Links

ピックアップ記事

Sponsored Links
  1. アニメ

    ラピュタのスタッフが制作したアダルトアニメが存在する?!
  2. 漫画

    キャンディキャンディ…最終回のあらすじとは?
  3. アニメ

    ピーターラビット…お父さんは殺されてパイになった?!
  4. 特撮

    ウルトラQ…未完の最終回はサラリーマンの悲哀?!
  5. 漫画

    逮捕しちゃうぞ…最終回の意外なあらすじとは?
PAGE TOP